MENU
BLEACH全巻を40%割引で買う方法とは?

【BLEACH】鬼道(破道・縛道)まとめ一覧

破道の三十三の画像

BLEACHに登場する「鬼道(破道・縛道)」を一覧で紹介。それぞれの違い・有名な道をまとめているので、BLEACH好きな方はぜひご覧ください。

目次

鬼道とは?破道・縛道の違い

死神が使用する霊術

鬼道とは、死神が自身の霊力や霊圧を用いて使う霊術のことです。

相手を直接攻撃する「破道」と、防御・束縛・伝達を行う「縛道」の2種類分かれ、それぞれ一から九十九まで存在します。

基本的に数字が大きくなるほど高度で強力な技になります。

鬼道(破道・縛道)まとめ一覧

破道一覧

作中で判明しているのは、20%ほどになります。

破道の一
破道の四白雷
破道の十一綴雷電
破道の十二伏火
破道の二十照天球(?)
破道の二十六紅焔塞
破道の三十一赤火砲
破道の三十二黄火閃
破道の三十三蒼火墜
破道の五十四廃炎
破道の五十七大地転踊
破道の五十八テン嵐
破道の六十三雷吼炮
破道の七十三双蓮蒼火墜
破道の八十八飛竜撃賊震天雷砲
破道の九十黒棺
破道の九十一千手皎天汰炮
破道の九十六一刀火葬
破道の九十九五龍転滅
裏破道 三の道鉄風殺

縛道一覧

縛道の一
縛道の四這縄
縛道の八
縛道の九撃封輪(?)
縛道の二十一赤煙遁
縛道の二十六曲光
縛道の三十嘴突三閃
縛道の三十七吊星
縛道の三十九円閘扇
縛道の五十八掴趾追雀
縛道の六十一六杖光牢
縛道の六十二百歩欄干
縛道の六十三鎖条鎖縛
縛道の七十三倒山晶
縛道の七十五五柱鉄貫
縛道の七十七天挺空羅
縛道の七十九九曜縛
縛道の八十一断空
縛道の九十九
縛道の九十九第二番卍禁
縛道?白伏
縛道?鏡門
種別術名
破道の一
破道の四白雷
破道の十一綴雷電
破道の十二伏火
破道の二十照天球(?)
破道の二十六紅焔塞
破道の三十一赤火砲
破道の三十二黄火閃
破道の三十三蒼火墜
破道の五十四廃炎
破道の五十七大地転踊
破道の五十八テン嵐
破道の六十三雷吼炮
破道の七十三双蓮蒼火墜
破道の八十八飛竜撃賊震天雷砲
破道の九十黒棺
破道の九十一千手皎天汰炮
破道の九十六一刀火葬
破道の九十九五龍転滅
裏破道 三の道鉄風殺
縛道の一
縛道の四這縄
縛道の八
縛道の九撃封輪(?)
縛道の二十一赤煙遁
縛道の二十六曲光
縛道の三十嘴突三閃
縛道の三十七吊星
縛道の三十九円閘扇
縛道の五十八掴趾追雀
縛道の六十一六杖光牢
縛道の六十二百歩欄干
縛道の六十三鎖条鎖縛
縛道の七十三倒山晶
縛道の七十五五柱鉄貫
縛道の七十七天挺空羅
縛道の七十九九曜縛
縛道の八十一断空
縛道の九十九
縛道の九十九第二番卍禁
縛道?白伏
縛道?鏡門
鬼道?白断結壁
鬼道?四槍結封
鬼道?金剛爆
鬼道?牙気烈光
鬼道?氷牙征嵐
禁術時間停止
禁術空間転位
花鶴射法二番拘咲(先の口上)
拘咲(継の口上)花鶴射法二番 継の口上三雀の縁四竜の縁 五方塞がりて六里還らず天風・猩々・匙・楡の杖 千灰千智白雲の計太陰に寄りて緋の影を踏まず(以下不明)
志波式石波法石波
志波式石波法奥義連環石波扇
不明八爻双崖
不明六方封陣
不明四獣塞門
不明匣遺
不明五養蓋
不明繋界儀
不明封殺火刑
不明九十六京火架封滅
銀筒五架縛
銀筒緑杯
銀筒聖噬
不明不明
盾舜六花孤天斬盾
盾舜六花双天帰盾
盾舜六花三天結盾
目次